ヘアケア、何をしたら良い??

皆さん、こんにちは!

横浜 鶴ヶ峰で顔周りの似合わせが得意な美容師、ゆーすけです☆


皆さんはヘアケアは何をされてますか??

よくお話の中で聞くものでいうと‥‥


•乾かす前にオイルつけてます!

•週に1回集中ケアトリートメントしてます!

などなど。


うん!全てもちろん大事です!!



‥‥大事なのですが。


髪が綺麗になっていく実感がない方も多いはず。

それは、もしかしたらヘアケアの順番を間違えてしまっているからかもしれません!
(もちろん、髪質など色々な要因はありますが。)

今日はヘアケアの順番で優先順位の高いものから順番に書いていきます。
是非、ご参考にしてみてください!

①ドライヤーでしっかり乾かす
これはもう、言わずもがな。
濡れている髪はとてもダメージが受けやすい状態になってます。

左が乾いた時(キューティクルが閉じた時)
右が濡れた時(キューティクルが開いた時)

開いてる時は中が剥き出しの状態になっているので、とてもデリケートな状態です!

このままで自然乾燥をしたり、寝たりすると摩擦でダメージしたり、水分を保てなくなりパサつきます。
絶対に乾かしましょう!
②シャンプー選び
これは、綺麗な髪の基盤を作る上で1番大切な事!

シャンプー選びで重要視するのは、

洗浄力

です。

この洗浄力が強すぎるシャンプーを使うと髪はどんどん乾燥してしまいます。

市販のシャンプーはこの洗浄力がとても強くできており、ヘアケアの成分はかなり少ないです。
サロンケアシャンプーはこの洗浄力がとても柔らかく、髪に必要なヘアケア成分が充実してます。
③インバスケア、アウトバスケア
ドライヤーで髪をしっかり乾かし、シャンプーで髪の土台ができてきて次にする事は!

ここで、ようやくトリートメントです!
綺麗な髪の土台ができて、初めて栄養を加えていきます。

そうする事で髪の中に栄養を留めておく事ができるのです!

まとめ
髪はまず土台作りが大事!!

①ドライヤーで乾かす
②シャンプー選び
③インバスケア、アウトバスケア

美髪になるための近道ですので、是非お試し下さい!!

bye-bye!!

村井 祐介 副店長

Mereve.N(メリーヴエヌ/メリーブエヌ)

鶴ヶ峰/二俣川/横浜/天王町/保土ヶ谷/相鉄線



新規の方はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ラインからのご予約、事前カウンセリングやご相談はこちらから!

ご登録、よろしくお願い致します!

         ↓  ↓  ↓  ↓

Yusuke Diary

【似合わせクリエイター/副店長】鶴ヶ峰で似合わせに特化した美容師をしています。顔周りの作り込みを重視しており、扱いやすくキマる髪型を提案します。

0コメント

  • 1000 / 1000